子供に勉強を押し付けているのではと考えなおす事がありまして。
中学生の子供に受験勉強やら試験勉強をやれやれって毎日言っているんですが、私自身はどうなんでしょうか?
子供たちが親のいわれるがままに勉強して成果を出して大学に行きたいってなった時に、本当にお金を準備してあげれるのかと。
ここが本当に不安です。
子供たちにそんな先の話しをしてもピンとこないでしょうから。
親の責任の中の範囲で考えないとダメかなと思っています。
もちろん、我が家の中での話しです。
父親としてできる事は今の職場での収入アップ。
母親としてできる事も今の職場での収入アップ。
夫婦でできる事は無駄な出費を抑える。
副業が当たり前の世の中にななっているようですが、簡単に副業始めれないですよね。
不用品や古いものを見つけてきてネットで販売っていっても、最終的に売るものなくなってネタ切れしたときに、転売の方へ進みそうだし。
メルカリで家の中の不用品を売っていた時期もありましたが、やはりすぐにネタ切れ。
実際に収入となったのは2万円程度でした。
継続した収入に結び付けるには何か仕組みを変えていかないと厳しそうですよね。
目標は半年以内に世帯収入を現状からひと月プラス5万円です。
金額を決めてから、何をすれば5万円になるかを考えていきたいと思っています。