スタディサプリを申し込んでみた
ずっと前から気になっていたオンラインでの自宅学習。
学校でも塾でも成績が伸びない子供に何かしてしてあげれないかとおもって。
子供からしたら迷惑な話かも。
そうはいっても、このまま放置も出来ないし、成績が上がればおせっかいもしない。
一方的に勉強させられる環境を増やしたところで、本人もきっとなんにもしないだろう。
という事で、スタディサプリを申し込んで、リビングにおいてあるテレビとパソコンを接続。
子供の食いつきは今の所いい感じ!
子供は、自分でノートと筆記用具を用意して何やら書き込んでいる。
他の子供達も好んでその姿を見ている。
家事をしている妻も一緒になって講義を見ている。
高額な塾に通わせてあげる事が出来ない我が家にはピッタリかもと思った。
子供も塾に行きたいと言っていた事もあり丁度よかったのかも。
とはいっても、まだ始めてから1週間も経っていないので3日坊主になる可能性だって十分ある。
それでも、テレビを見て無駄な時間を過ごすよりも親子が一緒に問題をとき、間違ったときは、
一緒にがっかりして、正解すれば一緒に喜ぶ事ができる環境は、これからも続けたい。
保護者として使いこなさないと
まだ、保護者としてまったく使い慣れてないのですが、確認テストの数がもう少し多かったらいいのでは
と思っています。
どこかにテストのページがあるかもしれませんが、ぱっと見では見当たりませんでした。
次の定期テストまでが、楽しみになってきました。
親だけが楽しみにしてても、ダメな事は十分理解していますが、子供が進んでスタディサプリをやってる姿を見ると、自然と応援したくなります。
子供に押し付けずに、自分から進んで取り組む環境が少しでも長く続けばいいなと思って。
志望校までは、まだ遠い
現状の学力はかなり低いんです。
このままだと、志望校合格はかなり厳しい状態。
でも、子供のやる気をなんとか育てていきたい。