まず、やった事はストッパーを外しました。
六角レンチで簡単に外せます。
外したときは、少し車輪がぐらつくなって思ったんですが、実際に使ってみると、少しぐらついた方がやりやすい事がわかります。
というのが、まっすぐ腕を伸ばしながら途中で噴水のように両腕を広げる感じです。
ぐらつく感じが丁度ローラーをカーブさせるのに無理なく出来ます。
一番の問題は筋力不足!
中央に車輪のある腹筋ローラは前後しか動かく事が出来ません。
今回買った腹筋ローラーは前後左右にほぼ自由に動かす事が出来ます。
きっと、ストッパーを外したためと思われます。
実際に動かしてみると、本当に大変です。
少しやっただけで、もういいっていう思いになります。
もう無理って思った時は、まっすぐ前後に動かしてこれなら出来るって言い聞かせながら耐えるんです。
20回を1セットとして、一旦休憩をはさみます。
繰り返す事で得られるものは・・・
達成感です!
しんどい思いの後は満足できる達成感ですから。
小さくてもいいんです。
必要なのは、達成感の積み重ねです。
つみたてNISAも15年目から効果がでます。
お金か、筋トレかの違いです。
この腹筋ローラー、前後から左右に少しずつ広げていくとで徐々になれさせる事が出来ます。
ここがいいですね。
胸筋つきますかね。
試してみないとわかりませんが、もしこれで理想の胸筋がつけば本当に安くあがった事になります。
高額なジムに行くわけでもなく、高価な筋トレマシンを買うわけでもなく。
かかった費用は約3000円のみ!
この3000円で、筋トレにお金をかけている人たちを超えたいと思っています。
まずは2ヶ月。
2ヶ月後、海やプールの季節。
筋肉必要ですよね。
一人じゃ続けれないと思うのですが、子供達も筋肉つけたがっているので、私も負けるわけにはいかないのです。
子供達が途中で諦めても、私は続けないとね。