あんまり水あげたくなかったんですが、梅雨に入ってしまいました。
このままでは根腐りするんでは・・・
と心配しています。
でも、親のシマトネリコはスクスクと育っています。
なので、どんどん挿し木のリサイクルが出来そうです。
10株ぐらいは、この時期に根付かせたいんです。
今の所、1株がおそらく根付き始めている状態。
明日の朝、今晩の雨を耐えしのいだシマトネリコを楽しみにしています。
日々の金銭的な疲れから少し癒やされている状態です。
子供達も水やりを楽しくしているのですが、こんなに雨が降っちゃうと水やりも不要です。
とても残念がっていますが、緑を維持できてるポットを見ながら子供と話しが出来るのはうれしい限りです。
これからも子供と一緒に育てていければ、親としても楽しみが増えます。
まだまだ素直な小学生なんです。
でも、シマトネリコが根付けば一緒に育てたんだって記憶に残ると思うんです。
子供と何か共通なことが出来るのは本当に幸せです。
草木もいいけど、子供と一番楽しめるのはキャッチボールです。
悲惨な事件が多いなか、ニュースに出てくる親子とかに一度子供とキャッチボールをしてみては如何でしょうか?
と伝えたいです。