今日、ドコモショップに行ってきました。
隣のテーブルではDカードゴールドを必死で勧めているスタッフがいました。
接客を受けているお客様はおばちゃんです。
PCデポみないた事にならなければいいが。。。としか思えませんでした。
では、本題に。
キッズケータイはFormaなのでそのままスマホに機種変更を行うと、Forma→Xiへの機種変となるため、かなりの割引を受けれます。
実際にはiphone7を例にあげると、82000円ぐらいのスマホが81500円割引の500円程度で変えてしまいます。
プランはキッズケータイを持っているという事はシェアパックの親回線を別の回線ですでにもっている事になると思われます。
そのためこの価格が実現するには、シェアパック子回線になります。
500円で買ったiphone7の維持費は・・・・
1500円ぐらいでしょうか。
シンプルプランと、シェアパック子回線代金ぐらいでしょう。
機種変を行う手続きの中で、SPモードの契約有無の項目があり、契約を外す事ができています。
私自身は、契約確定まで持ち込みませんでしたが、契約の途中でSPモードの有無についての確認があったため、SPモードは外す事が可能のようです。
となると、合計1500円程度の維持費が実現しますね。
キッズケータイの維持費は800円後半でしたから、iphone7が欲しくてたまらない人以外は特にお得なプランじゃないかも。
キッズケータイを持つ意味と、それがiphoneになったところで子供の扱いからしても問題ないでしょう。
扱いに問題があるのではなく、金額が700円程度上がってしまう事に問題があると思います。
捨て駒回線として所有するにも少し維持費が高いですね。
無理しない契約が一番です。
お得だから契約するのではなく、必要だから契約する。
その必要の範囲内の中で一番オトクな手段を選ぶ事が大切です。