とうとう、docomo with対象機種に機種変したよ。
まだ、手元には届いていませんが。
分割代金が1400円ぐらいで、割引が1600円ぐらい。
分割にしても200円程度が毎月引かれる事になる。
25ヶ月目以降も1600円程度が割り引かれるため、注文時は分割で購入したけどボーナスが入ったらまとめて支払う予定。
やはり基本料金980円のプランだと通話料が多く発生しそうだから1700円の5分以内プランのままとした。
それと、with対象機種を使うつもりはないので、今使っているdocomoスマホへwithのSIMを挿しても指定外デバイス料は取られない事をdocomoショップに確認済み。
という事で無事に注文へとたどり着けました。
あと、docomoオンラインショップで注文しないと約10000円ぐらい損しちゃいますから。
私も昨年までは知らずにdocomoショップで機種変してました。
ドコモショップの頭金って機種代に含まれないんですよ。
ただのショップ利益分なんだから頭金っていう言葉をつかっちゃダメでしょ。
docomoオンラインショップでは頭金は発生しません。
当然ですよね。だって機種代に含まれないんですから。
問題は、with対象機種です。
今の所使いみちがありません。
子供制限アプリが使い勝手良かったら、LINEモバイルSIMを契約して子供に持たそうかなっていう案もある。
あと残っている課題は今月中に解約予定のキッズケータイ。
こいつが、うまくiphoneになれば少しは得した気分になるんだけどね。
もちろんキッズケータイ800円/月から余計な金額を払う予定はありません。
ちょうど昨日で学割が終わったみたいだし。
何かお得なキャンペーンまで待つかどうか。
1回線のみのMNPなんて意味があるのかっていう事も検討してみたいですね。
行き先はauになっちゃいますが。